プラン
フリー、スタンダード、プロフェッショナル、エンタープライズの4つのプランがあります。エンタープライズは、料金や仕様をカスタマイズできます。
ニュース | 2020/08/17 | LifeLangの翻訳エンジンに、AI翻訳サービス「Microsoft Translator」を追加 |
ニュース | 2020/07/29 | LifeLangの翻訳エンジンに、AI翻訳サービス「Amazon Translate」を追加 |
ニュース | 2020/06/23 | LifeLangの翻訳エンジンに、AI翻訳サービス「DeepL Translator」を追加 |
4種類の翻訳エンジンを選択可能
翻訳エンジンに、4種類のAI翻訳サービス:"Google Cloud Translation"、"DeepL Translator"、"Amazon Translate"、"Microsoft Translator"を採用しています。ドキュメント作成時に、使用する翻訳エンジンを選ぶことができます。現在、Googleは109言語、DeepLは11言語、Amazonは55言語、Microsoftは73言語に対応しています。
逆翻訳による翻訳精度の向上
「逆翻訳」とは、翻訳した文章を元の言語に翻訳することです。翻訳元の文章と「逆翻訳」した文章を比較することで、あきらかな誤訳がチェックできます。そのため、公共メディアへの投稿も安心して行えます。
用語集による翻訳の効率化(Google、Amazon)
翻訳用語集(語彙集)を作成することで、特定の単語の翻訳を統一することができます。特に専門用語の多い分野の文章作成には有効であり、手作業での修正に比べ、翻訳作業の効率化が図れます。
AI誤訳チェック
AI誤訳チェック機能は、翻訳元の文章と逆翻訳した文章を比較し、誤訳を検出することができます(有料プランのみ)。
プラン
フリー、スタンダード、プロフェッショナル、エンタープライズの4つのプランがあります。エンタープライズは、料金や仕様をカスタマイズできます。
翻訳元言語・翻訳先言語
ドキュメントごとに翻訳元言語を1言語、翻訳先言語を複数言語(プランによって翻訳先言語数が異なる)を選ぶことができます。
翻訳に使用できる文字数
翻訳に使用できる文字数は、ユーザ登録時および毎月月初に付与されます。翻訳を行うと、翻訳に使用できる文字数から翻訳した文字数が消費されます。翻訳に使用できる文字数は、購入することができます(フリープランでは購入できません)。
*1 支払い方法:クレジットカード、請求書払い(日本国内のみ)
*2 税込
*3 毎月月初に付与(繰越し不可)